ボブより短いヘアスタイルはアイロンを軽く通すだけでシルエットがキレイに(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染め頭浸浴ヘアケアパーソナル)
こんにちは、長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室トイロの藤ノ木です。
髪の毛が短い方(ボブ、ショートボブ、ショート)
お出かけ前のお手入れ何かされていますか?
お手入れをあまりしたくない、時間をかけたくなくて短いスタイルにされ
ている方もいらっしゃると思います。
今回は、一手間でお出かけの時にヘアスタイルをさらに良く見せてくれる
方法をご紹介します。
まず朝起きた時の髪の毛の状態を想像してください。
寝癖がついていたり、髪の毛がパサパサになっている方もいらっしゃるか
もしれません。
鏡を見て酷かったら、軽く濡らして手で撫でつけたり、ドライヤーで軽く
乾かしたり…
普段はこれだけでも、カットがしっかり出来ていればOKだと思います。
お友達と会ったり、久しぶりに知人と会ったりする時、いつもよりちょっ
と良く見せたいですよね。
そんな時は、ストレートアイロンを髪の毛に通してあげるとヘアスタイル
のクオリティが簡単にアップします。
髪の毛を軽く濡らして、寝癖を馴染ませてドライヤーで完全に乾かしま
す。
その後はアイロンを全体的に入れるだけなんですが、ここがハードル高い
と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
どうやって入れればいいかわからないという方もいらっしゃると思いま
す。
基本はちょっとずつ指でつまんでアイロンを通すだけです。
内巻きにしようとすると頭が大きくなってしまう場合もあるので、まずは
指でつまんでアイロンを通してあげる。
これだけでも、アイロンの熱で髪の毛が整うので髪の毛にツヤが出てヘア
スタイルが素敵になると思います。
温度は髪の毛が細くて柔らかい方で150℃〜170℃
髪の毛が硬くてしっかりしている方で160℃〜180℃くらいを目安にして
もらうと良いと思います。
だんだん使っているとアイロンが手に馴染んで操作しやすくなってくると
思います。
そうなってきたら、もう自分なりに工夫出来ていると思いますが、ボリュ
ームが欲しいところには内巻きが強く付くように手首を丸めて、コンパク
トと抑えたいところはアイロンを通すだけにして、外はねにしたいところ
は手首を返してあげるといいと思います。
ストレートアイロンはコテと違って手首の使い方でカールの大きさを調節
出来るのもメリットです。
※濡れている状態でアイロンを入れない。
適正温度を守る
(温度は担当の美容師さんに聞くのが良いと思います)
この2つを守ってもらえば髪の毛のトラブルは起きにくいと思います。
お出かけ前の一手間ですが挑戦してみると実感しやすいので是非試して見
てください。
ヘアスタイルやヘアケアのことなど気軽にご相談ください。
長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室トイロ 藤ノ木
NEW
-
query_builder 2023/12/07
-
ロングヘアの方で髪の毛がパサパサする方は必読(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室...
query_builder 2023/12/04 -
襟がある洋服とヘアスタイル(ショートボブ〜ボブ編)(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人...
query_builder 2023/12/01 -
まだ夏髪になっていませんか?(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染め頭浸浴...
query_builder 2023/11/28 -
少しの変化でイメージチェンジする方法(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染...
query_builder 2023/11/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/123
- 2023/1110
- 2023/1010
- 2023/0910
- 2023/0814
- 2023/0715
- 2023/0614
- 2023/0517
- 2023/0415
- 2023/0315
- 2023/0214
- 2023/0114
- 2022/1215
- 2022/1115
- 2022/1017
- 2022/0919
- 2022/0821
- 2022/0718
- 2022/0618
- 2022/0516
- 2022/0416
- 2022/0321
- 2022/0219
- 2022/0119
- 2021/1218
- 2021/1122
- 2021/1027
- 2021/0925
- 2021/0825
- 2021/0725
- 2021/0625
- 2021/0525
- 2021/0426
- 2021/0327
- 2021/0228
- 2021/0134
- 2020/1226
- 2020/1127
- 2020/1029
- 2020/0927
- 2020/0825
- 2020/0723
- 2020/066
- 2020/0513
- 2020/042