洗い流さないトリートメントとスタイリングオイル用途が違うんです!(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室ヘアケア)

query_builder 2021/04/28
ブログ
3107509_s

こんにちは、長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室トイロの藤ノ木です。




・洗い流さないトリートメント



・スタイリングオイル




ドラックストアなどで、洗い流さないトリートメントが陳列してあって、これにしようと購入したものの…




使ってみたら思ったのと違う…




こんな経験したことがある方おられませんか?




洗い流さないトリートメントとスタイリングオイルって使用する用途が全く違うのはご存知でしたか?




これを、知らないまま買ってしまうと絶対に失敗が待っています!




【洗い流さないトリートメント】


ドライヤーで髪の毛を乾かす前に髪の毛につけます。

※髪の毛同士の絡みや摩擦を抑え、ドライヤーのヒートダメージから髪の毛を守ってくれます。



【スタイリングオイル】


スタイリングで使用します。

アイロンやコテで巻いた後や髪の毛のボリュームを抑えるため、髪の毛に束感を作りたい時、パサツキやアホ毛を抑えたい時

※ナチュラル〜ウェットな質感の物があり、ご自分の求めている使用感によって使い分けます。




洗い流さないトリートメントは基本的には髪の毛が濡れている時に効果を発揮します。



スタイリングオイルは乾いた髪の毛につける時に効果を発揮します。




ですので、濡れている髪にスタイリングオイルをつけると髪の毛が乾きにくい、乾かないといった状態が起きてしまいます。




乾いた髪の毛に洗い流さないトリートメントをつけると全く効果がないわけではないですが、用途的には濡れている状態に使った方が効果を実感しやすいです。



※髪の毛がオーバードライ気味、パサパサする時は、ドライヤーで乾かした後、洗い流さないトリートメントを軽くつけるのは髪の毛の乾燥を抑えてくれるので少量髪の毛全体に馴染ませるのは効果ありだと思います。




スタイリング剤選びは使用用途に合わせて選ぶのがポイントです。




ヘアケアのことでわからないことなど気軽にご相談ください。




長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室トイロ 藤ノ木



NEW

  • 髪の毛を耳にかけることが多い方へ(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染め似...

    query_builder 2023/09/29
  • カラーをする時美容師が考えていること(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染...

    query_builder 2023/09/26
  • 髪の毛の量が多い方のヘアスタイルの作り方(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白...

    query_builder 2023/09/23
  • ボブスタイルの似合わせ(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染め頭浸浴似合わ...

    query_builder 2023/09/20
  • ヘアスタイルを作る過程(長岡市古正寺の少人数個室プライベートサロン1人美容室脱白髪染め頭浸浴似合わ...

    query_builder 2023/09/17

CATEGORY

ARCHIVE