こんにちは、toiro(トイロ)のフジノキです。
毎日しているシャンプーどうしていますか?
子供の頃から何となく自己流で洗ってきた人がほとんどだと思います。
近年ではテレビCMや雑誌などで、シャンプーの仕方についての特集が組まれたりしているので
目にする機会も増えてきていると思います。
ですが…
忙しい日常にどのようにシャンプーの時間を割いていくかが考えものです。
今回は、ポイントを絞った正しいシャンプー法について書いていこうと思います。
※ごしごし好きの方、爪を立てて洗っていませんか?
※髪の毛が長い方、頭皮を洗えてますか?
※一日の終わりのお風呂でシャンプー…手抜きになっていませんか?
(寝ている間に出る成長ホルモンが効果的に作用する為に
夜のシャンプーで頭皮を清潔な状態にしておくことは大切なことです)
抜け毛や皮脂での頭皮のつまり、ボリュームが出にくい…
毎日のシャンプーをあらためて、正しいシャンプーをしていきましょう!
【シャンプーのポイント】
①お湯でしっかり髪の毛と頭皮を洗い流します。
(この工程がとても重要です!ささっと濡らしてすぐシャンプーを付けている方もいると思いますが、✖です。)
※お湯で頭皮、髪の毛をしっかり洗い流せていると汚れなどの80%くらいはキレイに洗えます。
②しっかりシャンプーをー泡立てて頭皮をゴシゴシ洗うのではなく、マッサージをするように丁寧に洗いましょう。
(たまにゴシゴシ洗うのはいいですが、毎日ゴシゴシ洗うと頭皮を傷つけてしまう原因になるので指の腹の部分で丁寧に洗いましょう。)
※それでも十分汚れは落ちます。
③シャンプーが髪の毛や頭皮に残らないようにしっかり洗い流しましょう。
※流しがあまいと、かゆみの原因などになります。
④毛先から中間までトリートメントをなじませて流します。
(トリートメントは流し過ぎると効果が弱くなってしますので注意しましょう。)
工程自体はいつものシャンプー&トリートメントと変わらないと思います。
シンプルな工程ですが、ご自身で意識してもらうことが大事です!
毎日当たり前にしていることを少しづつグレードを上げていきましょう!
髪の毛のお悩み気軽にご相談ください。
toiro(トイロ) 藤ノ木